質問 [0410]
開口仕様の「窓」と「ドア」は何が違うのでしょうか?
回答
日射熱取得率を計算する際の計算方法が異なります。
「窓」
ガラスと遮蔽物(和障子・外付けブラインド)の組合せで定まるη値に、日除けの補正係数を乗じて求めます。
「ドア」
熱貫流率Uに0.034を乗じて求めます。
カテゴリー: 省エネ基準, 省エネ診断エキスパート
開口仕様の「窓」と「ドア」は何が違うのでしょうか?
日射熱取得率を計算する際の計算方法が異なります。
ガラスと遮蔽物(和障子・外付けブラインド)の組合せで定まるη値に、日除けの補正係数を乗じて求めます。
熱貫流率Uに0.034を乗じて求めます。