[PukiWiki]

製品名:「構造EX」

 
構造EX
 

検索


 
 

カテゴリー一覧

参照数の多い記事
全記事
ファイル
建物概要
CAD
基準法壁量
性能表示壁量
壁の配置
N値計算
床倍率
伏図・梁せい算定
基礎
省エネ
その他

製品別FAQ

ホームズ君「耐震診断Pro」
ホームズ君「構造EX」
ホームズ君「省エネ診断」
ホームズ君「あっと簡単見積」

関連ページ

更新プログラムダウンロード
製品情報
ホームズ君すまいの安心フォーラム
ホームズ君ドットコム

お問合せ

ホームズ君サポートセンター
をご参照下さい。

3151 1 0

CAD

 
【登録件数:17件】
  • [EX0014]開口高さ、取付高さの初期値を変更するには?
  • [EX0015]システムに登録されていない壁材種を追加するには?
  • [EX0016]システムに登録されている壁材種の仕様や施工方法は?
  • [EX0017]幅900mm以下の筋かい、幅600mm以下の面材が追加できない
  • [EX0018][等級ナビ]で「等級3」を目標に[自動配置]を行っても、床倍率の耐震等級が3にならない。
  • [EX0020][壁材種設定]で追加した材種を既定値とするには?
  • [EX0021][壁材種設定]で[現在の設定を既定値とする]とした場合、どの段階で有効になりますか?
  • [EX0022]通し柱が設定できない
  • [EX0025]吹抜、階段を入力するには?
  • [EX0026]準耐力壁とは?
  • [EX0028]切妻・寄棟以外の屋根を入力するには?(片流れや母屋下がり、入母屋など)
  • [EX0034]斜め壁の入力はできますか?
  • [EX0040]間崩れ等の入力を行うことはできますか?
  • [EX0041]画面上に表示される記号や文字の意味を確認するには?
  • [EX0045]文字の大きさは変更できますか
  • [EX0046]平面図に一度貼り付けた画像を移動するには?
  • [EX0063]パラペットの入力はできますか?
 
Copyright INTEGRAL CORPORATION. All Rights Reserved