「耐震診断Pro」に関する質問一覧
- [0500] ホームズ君「耐震診断Pro」Ver.5は「木造住宅耐震診断プログラム評価」を取得していますか?
- [0486] 補強計画プランを作成するには?
- [0484] 多雪区域の住宅を診断する場合、CAD入力画面のリアルタイム診断に表示される評点は「積雪時」と「無積雪時」のどちらでしょうか?
- [0479] 壁の下に基礎が無い場合の入力方法について
- [0478] 建物の一部の梁に鉄骨が使用されている場合、耐震診断は可能ですか?
- [0464] 中庭のある建物は入力できますか?
- [0462] 出窓はどう入力したら良いですか?
- [0460] 壁材種に初期登録されている「土塗壁(片面塗り)」の基準耐力および基準剛性の根拠について
- [0459] 筋かい(30×90)や筋かい(45×90)の筋かい接合部を「くぎ打ち」と設定した場合、計算書で筋かい接合部の低減係数が1.0と表記されるのはなぜですか?
- [0451] 出隅柱の設定機能があるのはどうしてですか?
- [0332] 計算書の中の平面図が小さく印刷される
- [0331] 追加した壁材種を別の物件(既存物件)でも使いたい
- [0330] 追加した壁材種を別の物件(新規物件)でも使いたい
- [0328] 縮尺をマウスホイールで変更するには?
- [0327] CAD画面をマウスでつかんで表示位置を変えるには?
- [0326] 見付面積に、外壁や屋根の厚みは考慮されているか?
- [0325] 帳票の網掛け部分を白抜きにしたい
- [0324] CAD入力の柱頭柱脚接合部を入力する時に、柱ごとのN値の金物記号を表示したい。
- [0323] サポートセンターへデータを送るには?
- [0322] ホームズ君「あっと簡単見積」との連動が正常に動作しない場合は?
- [0321] 帳票に出力される印刷日を変更するには?
- [0320] N値計算において、柱頭柱脚接合部Ⅰ(平12建告1460号に適合)以外の柱にも金物記号が表示される理由は?
- [0319] N値計算帳票「柱頭柱脚金物算定表」の「#」と「*」の記号の意味は?
- [0318] 精密診断で床倍率を設定するにはどうすればよいですか?
- [0317] 耐震診断(「一般診断法」「精密診断法1」)が想定している階高は?
- [0316] 建物の重量が部分的に異なる場合、建物重量はどのように設定すれば良いですか?
- [0315] 一般診断法・精密診断法1において、筋かいの向きは診断結果に影響しますか?
- [0314] 精密診断法1の劣化度は、どのような判断で入力すれば良いですか?
- [0313] スキップフロアの建物を診断するには?
- [0312] 増築により既存部分と増築部分が存在する場合、竣工年数はどのように考えれば良いですか?
- [0311] 2階建の建物の場合、建物概要の3階に関する設定値はどのように設定すれば良いですか? (3階に関する設定値を0にすることが出来ない)
- [0310] 平屋建の場合における、建物概要の2、3階に関する設定値について (2,3階に関する設定値を0にすることが出来ない)
- [0307] 補強のための基礎を入力するには?
- [0306] ホームズ君「耐震診断Pro」で算出された面積と、手計算の面積が同じにならない場合がある理由は?
- [0305] 吹き抜けを入力するには?
- [0304] 引き戸の収まり部分の入力はどのように対応すれば良いですか?
- [0303] 耐力壁と非耐力壁の違いは?
- [0302] 地震被害想定における緑色の壁とベージュ色の壁の違いは?
- [0301] 地震被害想定において、基礎の無い部分に表示される土台や基礎を非表示とするには?
- [0300] 旧バージョンのデータを、最新版のホームズ君「耐震診断Pro」で読み込めますか?
- [0299] 同じ位置に筋かいと制震装置(ダンパー等)が存在する場合の入力方法は?
- [0298] 各診断モード切替後に柱上に表示される番号は何ですか?
- [0297] 地震被害想定で、震度5の時の揺れをシミュレーションすることはできますか?
- [0294] どのような建物を診断することができますか?
- [0293] 伝統的構法において柱材種および柱小径の設定が必要な理由は?
- [0292] 増築している建物の入力は、どのように行えば良いですか?
- [0290] 限界耐力計算において「限界耐力計算を行うには床が剛床である必要があります」と表示される理由は?
- [0289] 補強ナビで複数の補強方法を設定しても、選択項目全てによる補強が行われない (筋かいと柱頭柱脚接合部を条件に設定しても、柱頭柱脚接合部の補強しか行われない)
- [0288] 補強ナビで柱頭柱脚接合部を補強方法から外しても、柱頭柱脚接合部が補強されるのは何故か?
- [0287] 一般診断の「地震被害想定」において一部床が赤くなる理由は?